2013年3月24日日曜日

三刀屋川堤の桜開花しました。

3月24日三刀屋川堤の桜開花の様子です。
今年も桜の季節となり、3月19日ごろから蕾みもちらほら咲きだしました。
今年の開花は、例年より1週間以上早いようです。今3~4分咲きくらいでしょうか。

 三刀屋交流センター事務室からの眺望です。満開になると素晴らしいですよ。
 朝から夕方まで、お花見しています。

  この様子ですと30日~31日の週末ごろが満開となり、見ごろとなるのではないでしょうか。
 間違っていたらごめんなさい。(*^_^*)

 三刀屋川両堤を埋め尽くし、水面に映る桜並木には感動ですョ\(^o^)/
 開花情報は、☎0854-45-5531三刀屋交流センターまでご連絡ください。
  是非いらしてください。皆さんのお越しをお待ちしています。

第1支部 防災講演会を開催

 3月17日(日)第一支部では、避難行動訓練と防災講演会を開催されました。
 最初に9時45分、各自治会ごとに第1避難集合場所へ集合し、そして避難場所と想定した「第一交流館」へ自治会長の避難誘で集合されました。
 10時から「第一交流館」2階ホールにおいて、雲南消防本部から講師として招いた細木 敬予防課長補佐から全国・県内・雲南・三刀屋の火災発生状況」について説明の後、「火災にならないために」と題して講演がありました。
景山恭博支部長から開会のあいさつ
陶山正徳防災部長あいさつ
細木予防課長補佐講演
 
講演会の様子


AEDの使用方法
  講師は、救急救命士の有資格者です。
 AED(体外式自動除細動器)の正しい使用方法についても詳しく指導があり、たくさんの質問もされて皆さん熱心に受講されていました。
住宅用火災警報器
  皆さん「住宅用自動火災警報器」の設置はお済みですか?
  これは設置義務として、法律で定められています。下の写真のようにその効果は歴然と表れています。まだのご家庭は、早急に取りつけましょう。
  設置についてのご相談は、「三刀屋交流センター」☎45-5531までご連絡ください。

  分かり易く丁寧な指導で皆さん「目からウロコ・・・」でしたョ。
  他の支部でもこのような勉強会を是非開催してみて下さい。


  第1支部では、毎年定期に避難・炊き出し訓練や講演会などを開催され、地区民の防災意識の高揚を図られています。
  また平成24年度は、予算13万円で防災備蓄品を整備されました。
  今回整備された主なものは、
   ・災害用食品「乾燥おかゆ」、「クッキー」、「乾パン」400食分、「ペットボトル飲料
           水」リットル100本(いずれも保存5年有効)
   ・「各種ポリエチレン袋」1000枚
   ・「ポリタンク」 20ℓ用 10個
   ・「ホッカイロ」 400個
   ・「箸」、「コップ」、「スプーン」、「どんぶり」など 400人分
  などです。

  第一支部では、平成25年度から「防災会負担金」として1戸あたり、300円を徴収
  されます。