2012年8月7日火曜日

下熊谷支部でも納涼祭を開催

 下熊谷支部(白田好一支部長)では、8月4日(土)17:00から21:30、まで下熊谷公民館において納涼祭を開会されました。
 夕方とはいえ、炎天の中でしたが、昨年より多い約100人の皆さんがお集まりになり、暑さを忘れて賑やかに楽しく交流を図られました。

白田支部長さんから写真の提供をいただきました。


調理するのも汗ダクです。
 カキ氷、わたあめ、焼き肉、焼きそば、生ビール、ヨーヨー(水風船)、子ども花火など盛りだくさんの出店がありました。

ぼくも わたしも 一緒にいただきます。




第一支部にぎやかに納涼祭を開催

 第一支部(景山博恭支部長)では、8月4日(土)6時から第一交流館(旧三刀屋公民館)において開催されました。
 ことしは、「よしと ひうた」さんを迎えての歌や紙芝居で子どもたちは、楽しいひと時を過ごしました。


景山支部長自らが、焼きそばで腕をふるっていらっしゃいました。

絵本作家のよしとさんとシンガーソングライターのひうたさんによるトーク、紙芝居、クイズがあり、大人も子供も楽しいひと時を過ごされていました。



夜店には、生ビール、たこ焼き、鶏唐揚げ、焼きそば、あて物、ジュース、かき氷etc・・・・ありました。

役員視察研修会開催

 平成24年7月27日(金)役員察研修を行いました。
 行先は『神話博しまね』の主会場見学と出雲大社周辺を訪ね歩き、更には日御碕まで足を伸ばしました。
 日御碕街道を久しぶりに通りましたが、道路が改良され、また新しくトンネル工事が進められアクセスが良くなりつつありました。


ボランティアガイドさんから熱心な説明がありました。

野外ステージでは、めでたく石見神楽「恵比寿」が演じられていました。



日御碕にて

今年もみんなで鮎のつかみどり


 旭町支部(森山仁志支部長)84世帯では、恒例の鮎のつかみどりを7月29日(日)11時30分から、三刀屋川の三刀屋大橋下約100メートルで開催されました。
 森山支部長さんから、この鮎のつかみどりの情報提供をいただき、取材の約束をしていましたが、私の手違いで取材に行けなくて申し訳ありませんでした。
 旭町支部の皆さんに、深くお詫び申し上げます。
 森山支部長さんから、写真の提供をいただきましたのでご紹介します。
 一昨年までは、旭町第2自治会(もみじ会)の事業として開催されていましたが、旭町第1自治会の子どもたちが参加できないことから、昨年、旭町支部全体の事業として支部内の幼児・小学生を対象に取り組まれました。
 更に今年は、自治会未加入の旭町若者住宅12世帯(三刀屋郵便局下隣り)へも声をかけられ、多数の参加のもと開催されました。


つかまえたー

2012年8月6日月曜日

サマーキャンプ開催

 生涯学習部では、サマーキャンプを行いました。
 何分にも初めての事業で戸惑いもありましたが、雲南市教育委員会社会教育課のご指導及び市内各学校の社会教育コーディネーター、教育支援コーディネーターの皆さんの全面的なご協力を得、お陰様で子どもたちに良い思い出づくりができたと感謝しています。 

共  催 雲南市教育委員会 社会教育課
日  時 平成24年8月2日(木)~3日(金)※雨天決行
      現地集合 13:00 ・ 現地解散 15:00
会  場 三刀屋交流センター上隣り(遊園地内の空き地)
対  象 三刀屋小学校 小学生4年生 (募集人員15名)
参 加 料 500円(食材費、傷害保険込)
まず最初の作業は、テント設営です。

8/2(木)


 開講式 ⇒ テント張り ⇒ 物作り体験(マイ箸・鮎串づくり) ⇒夕食作り(飯ごう炊飯・カレー等)⇒キャンプファイヤー ⇒ 就寝

8/3(金)
 ラジオ体操 ⇒ 朝食(セルフ ホットドック) ⇒川の清掃作業⇒昼食作り(飯ごう炊飯セルフおにぎり、ソーメン流し、鮎の塩焼き)⇒ ロープの結び方体験⇒閉式・解散


35℃を超える猛暑の中キャンプでした。スイカもおいしかったです。

 目 標(スローガン) は


  輝きの星になろう。★

「わんぱくっ子 せんげん」   わんぱくっ子は、ぼうけんするけど むちゃはしないのだ !

    ① 思いっきり 遊びます。

                         ② どんなことにも チャレンジします。


               ③ 自分の命は 自分で守ります。


                          ④ 自然を大切にします。


          ⑤ みんなのために 働きます。   です。

マイはしとアユの串づくりです。


夕食のカレー作りです。

夕食はカレーライスとサラダです。


ハンゴウでご飯が上手に炊けました。ウメーぃ

イタダキまーす 夕食です。

思い出に残るキャンプファイヤー












朝一のラジオ体操

上代  大東小社会教育コーディネーターの指導でラジオ体操です。

セルフホットドックづくり




牛乳の空きパックに入れてマッチで火を着けます。
マッチで火をつけるのは、むずかしかったよ。


朝のうちにテントの撤収


ボランティア活動


ゴミ拾いの後、みんなで記念写真


      そうめん流しの竹は、富田校長先生からプレゼントしていただきました。
      組み立てもしていただき、お陰様でおいしいそうめんをいただきました。
      ありがとうございました。



マイおにぎりを作っています。

流しそうめんをいただき

アユも食べて最高です。


閉講式


班長の坂本豪太くんから、お礼のあいさつがありました。