三刀屋地区まちづくり協議会 生涯学習部の年間事業図コーナー「ひなたぼっこ」において折り紙(傘づくり)教室 》を開催しました。
平成23年7月28日(木) 午前10時~11時半、三刀屋交流センターの「ひなたぼっこ」において、 《 折り紙(傘づくり)教室 》を開催しました。
講師には、下町2の川津トミ子様にお願いしましたところ、快く承諾していただき、和やかにま た楽しくすることが出来て、とても喜びました。本当にありがとうございました。
この折り紙(傘づくり)は、参加された19名の皆さまのなかに、もうひとつ作りたいとの声があがるほど好評でした!また次回は《 絵手紙づくり 》を計画しておりますので、どうぞよろしくお願いします。

【 写真中ほどのメガネの方が、川津トミ子講師です。笑顔がグーでしょ!(*^_^*) 】
教室に参加されたみなさまです。とても楽しそう!

【 折り方は、そげそげ・・あぁ、なるほどね!。 】
折っとうなかいは静かだね!・・宮廻 ハハハァ、ほんだね!

【 きれいな千代紙がたくさんある中、子どもたちは色紙を使い、傘を折っていました。 】
藤原拓人君のお母さん、ありがとう!

【 子ども達の得意ポーズで!ピース。 傘、上手にできたね。 】

【 細かな作業もあるのに、とっても丁寧です!! 】
材料は・・・① 表側(15センチ千代紙)・7枚
② 裏側(小さい千代紙)・7枚
③ 爪楊枝・7本
④ 竹串・1本
⑤ 糊・ボンド・少し

【 1時間で出来あがりました。自画自賛の傘と共にみんなで記念写真を撮りました。 】
ハイ、ポーズ!・・・・・思ったよりも簡単にできたので、家でもできそう!(*^_^*)
・・・・・後 記・・・・・
「また、次の作品を期待していますよ。」と、川津さんにお願いして、教室を終えました。
ご参加いただきました皆さまお疲れさまでした。
子ども達もありがとう!! 楽しかった?・・・コメント、ちょうだいね。(*^_^*)
※ 絵手紙って、とってもおもしろいよ!! たくさん来てね、待っています。
ご参加いただきました皆さまお疲れさまでした。
子ども達もありがとう!! 楽しかった?・・・コメント、ちょうだいね。(*^_^*)
次回は 《 体験 絵手紙づくり 》 です。
日時 平成23年8月25日(木) 午前10時~正午※ 絵手紙って、とってもおもしろいよ!! たくさん来てね、待っています。