手袋で作る「ぐりとぐら」の作製講習会の開催をしました。
5月10日(木曜日)、三刀屋交流センター和室において、午後1時半から4時まで、講師に出雲市大社町の加田多樹子先生をむかえて楽しく和やかに、読み聞かせ用にと手袋で「ぐりとぐら」を作製しました。
最初の15分間、先生の人形劇を見せて頂きました。(大きな!サプライブでしたね。)
あまりの先生の巧みな出雲弁に、もう皆さん笑いこけておられました!(*^_^*)(*^_^*)
思いがけない大笑いの後、早速、作製にかかりましたが、何とか時間内で「ぐりとぐら」を仕上げることができました。良かった、よかった。
 |
【俄かにテーブルを二つ重ねて舞台を作り、おじいさんの登場!なんとも愛嬌のある多田先生ですよ!】 |
 |
【舞台の裏側をお見せしましょう!一人で三人役?ハーモニカもグーでした。】 |
 |
【右側のテーブルの上の人形もみんな手作りです。素敵な人形たちですよ!】 |
 |
【おばあさんの登場!隣のおじいさんとのトークは舌好調!】 |
 |
【初めての会場、おじいさん達からお土産をたくさんいただきました。玉ねぎ・胡瓜・・みんな手作りです!】 |
 |
【立ち姿は、講師先生の助手の人形作りが大好きな
三代恵子様 です。】 |
 |
【講師先生から作り方の説明をうけます。】 |
 |
【最初は「ぐりとぐら」の頭を作ります。形が少しとれない?和やかに?(*^_^*)】 |
 |
【参加者全員で
「ぐりとぐら」と一緒に記念写真をぱちり。幸せ~】 |
材料費は、1個 850円でした。
多田多樹子先生は、週3日は保育所勤務をされていますが、先生のご都合が良ければ来ていただけるそうです。多田講師先生、三代様、参加者様、お忙しいところありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。