また、体育関係事業は、これまで「地域づく部会」が担当していましたが、 雲南市体育協会三刀屋地区支部からの要請により、同支部事業事務を取扱うこととなったことから、今年度、体育部会を創設することとしました。
![]() |
体育部部会 |
体育部部長は、雲南市体育協会三刀屋地区支部支部長の渡辺伸一郎氏に就任いただきました。
体育部会は、4月12日に開催し、他の部会は13日に開催しました。
![]() |
幹事会 |

4月26日幹事会を開催し、各部事業案について部長から報告、事務局から規約改正案についての説明があり、すべて承認いただき、総会に諮ることとされました。
5月13日(日)9:30から平成24年度 三刀屋地区まちづくり協議会通常総会を開催しました。
ご来賓に雲南市三刀屋総合センター所長 曽田誠二様、雲南市市議会議員 西村雄 一 郎様、三刀屋総合センター自治振興課自治振興グループ地域づくり担当古瀬秀俊様をお迎えし、ご指導いただきました。
総会で審議された議案は下記の通りでしたが、いずれの議案についても満場一致によりご承認いただき、平成24年度事業の幕開けとなりました。
議題 1.規約の改正(案)について
改正要旨
・ 雲南市の制度改定によるもの。
・ 役員の改選が新年度総会(5月)の承認では、雲南市へのセンター長・センター主事
等の報告、間断なく実施する交流センターの指定管理業務及び4月1日付けで提出
する「まちづくり協議会事業」に係る交付金申請手続等にいとまがないことから、幹事
会において役員を選出し決定する改正案です。
等の報告、間断なく実施する交流センターの指定管理業務及び4月1日付けで提出
する「まちづくり協議会事業」に係る交付金申請手続等にいとまがないことから、幹事
会において役員を選出し決定する改正案です。
・ 雲南市体育協会三刀屋地区支部事業事務を取扱うこととしたことから、体育部会を
創設するもの。
議題 2.監事の承認について
議題 3.役員等の構成について議題 4.平成23年度事業報告について
議題 5.平成23年度決算報告について
議題 6.平成24年度事業計画(案)について
議題 7.平成24年度予算(案)について
議題 8.今年度の体育大会の取組みについて
・アンケート調査の結果について
生涯学習部、 地域づくり部、 安全部、 体育部、 福祉部、
その他の主な事業計画
年 間
・ 図書貸出事業
・ 書道教室(毎月第3日曜日)
・ 三つ星踊り練習(毎月第3火曜日)
・ 防災会未結成支部推進事業
・ はつらつモデル地区事業
・ いきいきサロン助成
・ はつらつデイサービス(月3回)
・ 配食サービス(週3回)
4 月
・ 御衣黄カップソフトバレーボール大会(4/6~7)
・ 専門部会(4/12~13)
・ 幹事会(4/26)
5 月
・ 読み聞かせの小道具作り(図書事業)(5/10)
・ ふれあいハイキング事業 (5/27)
・ 三つ星踊り練習開始(5/15)
・ 福祉委員会総会(5/13)
・ 総会(5/13)
6 月
・ 子どもグラウンドゴルフ大会(6/10)
・ 「ひなたぼっこ」書架整理
・ 体育大会関係部会
・ 広報紙発行
7 月
・ 料理教室
・ ハッピープロジェクト「講座開設」(7/14)
・ 市政懇談会(7/5)
・ 体育大会関係部会
・ ビーチバレー大会
・ 一人暮らし高齢者交流会
・ スキルアップ研修会事業
8 月
・ キャンプ(8/2~3)
・ 三つ星踊り保存会盆踊り参加(8/14)
・ 「ひなたぼっこ」催し会
・ 三刀屋地区盆踊り事業(8/14)
9 月
・ 人権学習
・ 体育大会関係部会
・ 三刀屋地区敬老大会( 9/16)
・ 広報紙発行
10 月
・ 「ひなたぼっこ」研修会
・ 体育大会(10/7)
・ みとやっこ祭り事業(10/28)
・ 梅が丘支部防災訓練打合せ会
・ 体育大会(10/7)
11 月
・ 料理教室
・ 梅が丘支部防災訓練の開催
・ グラウンドゴルフ大会
・ 民生委員、福祉委員合同研修会
12 月
・ 青少年育成活動事業
・ フラワーアレンジメント教室
・ 広報紙発行
1 月
・ 新年賀会(1/3)
・ 男性専科「男の料理教室」
2 月
・ふ るまい向上プロジェクト事業
3 月
・ ボランティア研修会
・ 広報紙発行
議題 2.監事の承認について
議題 3.役員等の構成について議題 4.平成23年度事業報告について
議題 5.平成23年度決算報告について
議題 6.平成24年度事業計画(案)について
議題 7.平成24年度予算(案)について
議題 8.今年度の体育大会の取組みについて
・アンケート調査の結果について
「従前の通りがよい」が一番多くありました。
・今年度の大会実施について
今年の大会は地域づくり部会がこれの継続検討中であり、また体育部
が新設の部会であることから、今年度については、地域づくり部会が主と
なり体育部会と協議しながら、連携協同して取り組むこととされました。
今年の大会は地域づくり部会がこれの継続検討中であり、また体育部
が新設の部会であることから、今年度については、地域づくり部会が主と
なり体育部会と協議しながら、連携協同して取り組むこととされました。
生涯学習部、 地域づくり部、 安全部、 体育部、 福祉部、
その他の主な事業計画
・ 図書貸出事業
・ 書道教室(毎月第3日曜日)
・ 三つ星踊り練習(毎月第3火曜日)
・ 防災会未結成支部推進事業
・ はつらつモデル地区事業
・ いきいきサロン助成
・ はつらつデイサービス(月3回)
・ 配食サービス(週3回)
4 月
・ 御衣黄カップソフトバレーボール大会(4/6~7)
・ 専門部会(4/12~13)
・ 幹事会(4/26)
5 月
・ 読み聞かせの小道具作り(図書事業)(5/10)
・ ふれあいハイキング事業 (5/27)
・ 三つ星踊り練習開始(5/15)
・ 福祉委員会総会(5/13)
・ 総会(5/13)
6 月
・ 子どもグラウンドゴルフ大会(6/10)
・ 「ひなたぼっこ」書架整理
・ 体育大会関係部会
・ 広報紙発行
7 月
・ 料理教室
・ ハッピープロジェクト「講座開設」(7/14)
・ 市政懇談会(7/5)
・ 体育大会関係部会
・ ビーチバレー大会
・ 一人暮らし高齢者交流会
・ スキルアップ研修会事業
8 月
・ キャンプ(8/2~3)
・ 三つ星踊り保存会盆踊り参加(8/14)
・ 「ひなたぼっこ」催し会
・ 三刀屋地区盆踊り事業(8/14)
9 月
・ 人権学習
・ 体育大会関係部会
・ 三刀屋地区敬老大会( 9/16)
・ 広報紙発行
10 月
・ 「ひなたぼっこ」研修会
・ 体育大会(10/7)
・ みとやっこ祭り事業(10/28)
・ 梅が丘支部防災訓練打合せ会
・ 体育大会(10/7)
11 月
・ 料理教室
・ 梅が丘支部防災訓練の開催
・ グラウンドゴルフ大会
・ 民生委員、福祉委員合同研修会
12 月
・ 青少年育成活動事業
・ フラワーアレンジメント教室
・ 広報紙発行
1 月
・ 新年賀会(1/3)
・ 男性専科「男の料理教室」
2 月
・ふ るまい向上プロジェクト事業
3 月
・ ボランティア研修会
・ 広報紙発行
0 件のコメント:
コメントを投稿