平成24年3月4日(日)、地王・基町支部の防災訓練を開催しました。
震えるような寒さと、あいにくの雨の中、地王・基町支部防災訓練を避難場所である三刀屋健康福祉センター玄関周辺に於いて開催することができましたこと、まずもって、お礼を申し上げます。 せっかくの日曜日でしたがたくさんの方々にお出かけいただきました。
地王・基町支部の皆さま、早朝より炊出しの準備に参加されました各支部の皆さま、雲南消防署より高橋さま、三刀屋消防団員の皆さま、役員等、総勢123名の参加がありました。
災害想定は、三瓶山付近を震源とする地震が発生し、三刀屋町において震度6強の強い揺れを感じ、雲南市内各地で家屋の倒壊やライフラインなどの損壊があり、負傷者も多数発生しているとしました。
【早朝8時より炊出し準備にはいりました。】
![]() |
【最初に炊出し班の方と炊出しのおにぎりを作ります。】 |
地王・基町支部 100 名
雲南消防署 1 名(高橋様)
三刀屋消防団員 13 名
役員・事務局 9 名
【大鍋で豚汁150人分を作ります。】 |
【六升を交流センターで炊き、四升を福祉センターで炊きました。】 |
【お昼のサイレントと同時に避難訓練が始まりました。】



![]() |
【小雨の寒い中、傘をさしながらの避難訓練です。】 |

【避難場所である三刀屋福祉センターに集まり、消防団の皆さんと一緒に避難訓練を。】
![]() |
【避難完了後、まちづくり協議会佐々田会長のあいさつ。】 |
![]() |
【三谷・地王・基町1・ 基町2 ・東町の5地区の皆さんです。】 |
【谷口支部長からあいさつを頂戴。】 |
【陶山正徳安全部長のあいさつ。】 |
![]() 【高橋様のお話の後、消火訓練を進んでされました。】 |
![]() |
【雲南消防署より高橋様、ごあいさつ。】 |


0 件のコメント:
コメントを投稿